2024年7月19日(金) , 8月23日(金) 15:00~16:00

ウェビナー概要
・自社で大量のデータは集めたものの活用方法や進め方が分からない
・データ分析で何とかしろと言われるもののどう進めればよいのか
・生成AIで業務の効率化を目指したい
本セミナーではKDDIでの紆余曲折やフライウィール社の先進的なソリューションとともに、データを活用するためのノウハウをお伝えします。

アジェンダ
・データ活用のリスクと成果 ~KDDI (au) 事例から見えてきた効果と課題~(15:05~15:20)
データ分析には、その元となるデータの集約が安全かつ効率的に行う必要があります。
本セミナーでは、KDDI (au)でのデータ集約にどのような課題があったか、対処はどうしたのか、成果はどう上げたのかを、お客さまにもお使いいただけるソリューションとともにご説明いたします。
<講演者>
KDDI株式会社 プロダクト本部 プロダクト戦略部 データビジネスG グループリーダー 佐々木 徹
・生成AIで業務を革新!~成果を引き出す秘訣はデータとRAGにあり~(15:20~15:45)
生成AIは業務の効率化やビジネス変革を実現するための最新トレンドですが、思うような成果を上げられない企業も少なくありません。その原因は、ビジネス成果や目的に合った生成AIの選定ミスや、活用に向けたデータ整備の不足にあります。本セミナーではフライウィールが提供する先進的なソリューションとともに、生成AIを最大限に活用するためのノウハウをお伝えします。
<講演者>
株式会社フライウィール Partner Alliance Specialist 加藤 宗佑 様
・Q&A(15:45~16:00)
※ プログラム内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承願います。
今回の「データはある。どう活かす?」の申し込み受付は、終了いたしました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

開催概要
日程:2024年7月19日(金) , 8月23日(金)15:00~16:00
場所:ウェビナー
主催:KDDI株式会社
参加料:無料(事前登録制)
申込締切日:
2024年7月19日(金):2024年7月18日(木) 17:00まで
2024年8月23日(金):2024年8月22日(木) 17:00まで
注意事項
フリーアドレスでのお申し込みはご遠慮ください。
申し込み後の翌日まで登録完了メールが届かない場合、事務局<[email protected]>までご連絡ください。
同一メールアドレスでの複数名の申し込みはできかねますので、事務局<[email protected]>までお問い合わせください。

<関連サービス>