日程が合わなくて当日視聴できなかった方!参加したけれど、もう一度資料を読みたい方!ぜひ本ページをご活用ください。
※ こちらは、2023年3月3日(金)に開催されたセミナーのオンデマンド視聴・講演資料ダウンロードの申込ページとなります。

ウェビナー概要
近年の5Gの広がりとテクノロジーの進化によって、現実と仮想空間を融合させるXR市場が急激な成長を遂げています。中でも工場やプラント施設を持つ業界においては、スマートグラスを用いた「遠隔作業支援」や、仮想空間内で分析やシミュレーションを行える「デジタルツイン」など、特にビジネス活用への期待の声が多く聞かれるようになってきています。
本セミナーでは、導入事例を交えながら、XR活用における5Gのメリットと、遠隔作業支援のソリューション導入イメージをご紹介いたします。そして、日本マイクロソフト株式会社より講師をお招きし、近年注目を集めているデジタルツインの活用のポイントを“HoloLens 2”の導入事例を交えて詳しく解説いたします。

アジェンダ
第1部 5GとXRで加速するビジネスDX(約54分)
本セッションでは、成長を続けているXRの今後の展望や、 XR活用における5Gのメリットについてご説明するとともに、建設や製造業での活用が進んでいる、“遠隔作業支援”を中心とした導入事例を交えて、サービス導入イメージまでご紹介いたします。
また、日本マイクロソフト株式会社より講師をお招きし、日本マイクロソフト株式会社のMRデバイスである“HoloLens 2” と、ワールドワイドで多業種での導入が始まっている”デジタルツイン”について解説いたします。

KDDI株式会社 DX推進本部 5G・IoTサービス企画部
5G推進グループリーダー 大川 祥一

日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部
パートナー技術統括本部 第二アーキテクト本部
クラウドソリューションアーキテクト 大川 高志 様
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入いただいた個人情報につきましては、KDDI株式会社及びKDDIまとめてオフィス株式会社の下記の業務・目的にご利用させていただきます。
(1)利用料金などに関する業務、(2)お客さま相談対応に関する業務、(3)現行サービス、新サービス、新メニューに関するメールやダイレクトメール、電話での情報提供業務、(4)アンケート調査に関する業務、(5) セミナーやイベント、キャンペーンに関するメールやダイレクトメール、電話での情報提供業務、(6)新サービスの開発、サービス品質の評価・改善に関する業務、(7)契約約款などに定める目的

またKDDIは、情報のホスティングと処理を目的として、ご記入いただいた個人情報を、米国に転送いたします。
※なお米国における個人情報の取り扱いに関する情報はこちら新規ウィンドウが開きますをご確認ください。

その他の取り扱いについては下記リンク先をご確認ください。
KDDI株式会社 プライバシーポリシー(個人情報にかかる保護方針)を確認する新規ウィンドウが開きます
KDDIまとめてオフィス株式会社 プライバシーポリシー(個人情報にかかる保護方針)を確認する新規ウィンドウが開きます

<関連サービス>