日程が合わなくて当日視聴できなかった方!ぜひ本ページをご活用ください。
※ こちらは、2025年11月5日(水)に開催されたセミナーのオンデマンド視聴の申込ページとなります。
ウェビナー概要
皆さま、生成AIを導入してみていかがですか?便利ではあるけれど、こんなものか~、とはなっていませんか?
生成AI活用においてよく陥る現場の状態というのが
・インターネット検索の代わりに留まる
・プロンプト作成が難しく業務に合わせた利用ができない
・人により使いこなしに差が出ている
あるいは
・RAGの検索精度が出なくて使われない
・業務が複雑でシステムのカスタマイズが必要だけどSaaSツールでは対応しきれない
・データが整備されていない
といった内容です。
これらのお悩み、ぜひKDDIの最新サービスにお任せください!
手間がかかるプロンプトエンジニアリングや、RAG(社内データ連携)のためのデータ格納といった面倒な作業はもう不要です!
本ウェビナーでは、KDDIの最新AIサービス2つ、便利ポイントや開発の裏側を共同開発したCEOたちと一緒に解説いたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
アジェンダ
第1部 KDDIのAI取組の歩みと2つの新サービス概要(約7分)
AIの推進役の部長よりKDDI社内活用の歩み、課題と、2つのサービスの登場背景をお伝え。
<講演者>
KDDI株式会社 ビジネスイノベーション本部 ビジネスイノベーション推進3部長 中島 康人
第2部 ELYZA Works with KDDI ご紹介(約20分)
プロンプトエンジニアリングはもう不要!?ノーコードで、簡単な使いこなしを追及した最新AIサービス「ELYZA Works with KDDI」について共同開発をしたELYZA社のCEOとともに、解説いたします。
<講演者>
株式会社ELYZA 代表取締役CEO 曽根岡 侑也
第3部 KDDI Conata Data Agent ご紹介(約20分)
社内データと生成AIを連携させるのに、生成AIツールへのデータ格納はもう不要!?検索に特化したエージェント「KDDI Conata Data Agent」について共同開発したフライウィール社のCEOとともに解説いたします。
<講演者>
株式会社フライウィール 代表取締役CEO 横山 直人

