2023年6月12日(月) 15:00~16:00
ウェビナー概要
テレワーク環境を整備、強化を進めるなか、クラウド上の業務リソースへアクセスや端末のセキュリティ対策など、ゼロトラストの導入、運用に課題はございませんか?日々変化するセキュリティ脅威からお客様を守るため、ZscalerとCrowdstrikeの連携ソリューションで実現する必要不可欠な対策、運用におけるインシデントへの具体的な対応について、詳しく解説いたします。是非ともご参加ください。
アジェンダ
・Zscalerで再考するサイバーセキュリティ対策(15:00~15:20)
毎日世間を騒がす様々なサイバー脅威。既知のセキュリティリスクの対策をしながら、新たな脅威への備えも必要となります。Zscalerはこうした脅威に対し、従来とは根本的に異なるクラウドネイティブなセキュリティアーキテクチャにより、動的な保護を提供し皆様の環境をお守りします。本セッションではAIを活用した最新機能、CrowdStrike社との連携も含め、高度化するサイバー脅威への対抗方法を紹介いたします。
<講演者>
ゼットスケーラー株式会社 セールスエンジニア 小竹 勇輝
・高度化するサイバー攻撃への対抗手段 〜クラウドストライク&ゼットスケーラー連携が生み出す最善なセキュリティ対策とは〜(15:20~15:40)
サイバー脅威やリモートワークの普及により、エンドポイントのセキュリティ強化は必須となっております。攻撃者から企業を守るための対策の一つとして、EDR の導入を検討している方も多いと思います。本セッションでは、クラウドストライクのEDRの技術的優位性、ゼットスケーラーとの連携による実践的なソリューション強化方法をご紹介いたします。
<講演者>
クラウドストライク合同会社 チャネル・ソリューション・アーキテクト 宮田 慶介
・実演から学ぶセキュリティ運用の難しさ(15:40~16:00)
情報セキュリティを強固にしていくためには、SWGやEDR等コンポーネントの導入だけではなくセキュリティ運用体制の構築が鍵となります。本講演では複数ゼロトラストコンポーネントを導入後に発生したインシデントから分析・対処をしていく一連の流れを実演でお見せし、なぜマネージドセキュリティが重要なのかについて説明いたします。
<講演者>
KDDI株式会社 ゼロトラスト推進部 ゼロトラストアーキテクトG グループリーダー 安 博賢
※ プログラム内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承願います。